Googleの検索結果に出てくるブログ記事を削除したい!
この記事では『Googleの検索結果に出てくるブログ記事を削除するにはどうすればいい?』の疑問を解決します。
私は2022年4月に、ブログのリニューアルをした際、カテゴリ名を変更したためにかなりの記事のパーマリンクを変更しました。
その変更がGoogleにクロールされて検索結果に反映されるまでかなり時間がかかります。
検索結果に表示されると、検索をしてページを見つけてくれた読者さんがその記事へのリンクをクリックしてくれても、ページのURLが変わってしまっているので、エラーになってしまい、これでは読者さんに迷惑をかけてしまいます。
そんなときには、Googleに「検索に表示しないでね」と指示を出しました。
ブログ初心者さんは、よくわからないうちに投稿してしまった記事がGoogleにインデックスされていることにしばらくして気づいて、後で慌てて記事を消すことがあります。
そんな時も同じで、記事を削除するだけでなく、Googleに「検索に表示しないで」と指示インデックスを削除する指示を出さなければいけません。
この記事では、Google検索からインデックスを削除する指示を出す方法を詳しく説明します。
Google検索の検索結果に表示させない方法(インデックス削除)
Googleの検索結果からインデックスを削除する場合は、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)を使います。
登録がまだの方は、まずは登録をしてくださいね。
Googleサーチコンソールの画面で、左側のメニューの「削除」をクリックします。
「削除」が開いたら、「新しいリクエスト」という赤いボタンを押します。
「新しいリクエスト」のボタンを押すと、新しい画面が開きます。
消したい記事、カテゴリのURLを入力して
1つの記事のインデックスだけ削除したい場合 → このURLのみを削除
カテゴリごと削除したい場合 → このプレフィックスで始まるURLをすべて削除
を選択します。
そのあとは、「次へ」→「リクエストの送信」と進みます。
リクエストの送信が終わったら、「送信されたリクエスト」の欄に入ります。
Googleのクローラーに認識されたら、記事のインデックスが削除されます。
間違えてリクエストしてしまった場合
間違えてリクエストしてしまった場合には、「送信されたリクエスト」の右側にある「3つの点のボタン」→「リクエストをキャンセル」でキャンセルできます。
まとめ
この記事では、自分の記事をGoogleの検索結果から削除するために、記事を消すほかに必要なGoogleに「インデックスしないで」と指示を出す方法を説明しました。
パーマリンクを変更した、や、カテゴリ名を変更したなどの場合は、忘れずにインデックス削除の申請をしましょう。